シグナルが出ない(;_;)

ということで、フィルムじゃなくてイメージングプレートでO/Nする。
20倍の感度でも何も出なさそう。
何がいけないのかなぁ。


ゲルシフトだけじゃなくてCHIPとやらもやるべきとのご意見。
チップって。
マイクロアレイのこと?違うか。


調べてみた。
どうやらChIPだったようだ。
Chromatin Immunoprecipitationでした。てへ☆(あほです)
そだよね。染色体上のタンパクの挙動を調べるんだよね。


ちゅーか、このプロトコル集の著者…めっちゃ身近にいはるんですが…
参考。
http://www.yodosha.co.jp/book/4897064147.html

ChIP-chip法とかもうなんのことやら(w
マイクロアレイのほうはすべて小文字でchipと書くようです。
免沈は元々IPと大文字だからそこで区別をするワケか。なるほど。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2003/030828/
理研のページは勉強になりますね。情報公開。