で、聞こうかと思ったけど解決したこと。

なんだか気になって気になって仕方がなくなり、検索してみた。
私がこういうことを思いつく時は大概テンパってるときです。


A. 周期表の覚え方。
やはりこういうのはWikipediaが強かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8
ちなみにおがりん(私が通っていた高校の愛すべき化学教師)は確か

水兵リーベ僕の船 名も上がるシップスクール有り
閣下スコッチバクロマン てこにドアがゲアッセンブルク

と教えてくださいました。
Wikipediaの覚え方だと一行目でK,Caが入ってきてしまうので「スクール有り」なんですね。
バクロマンって暴露マンか。


B. 数え歌。(「日本語であそぼ」でやっていた歌の別ヴァージョン)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/asobinohiroba/page236.html
ここにある、「大阪府」の歌と一緒のようです。
確かに豆腐(10)から「豆腐はしろい しろいは…」と続く場合もありました。
ゴリラのろっこつ(むすめ?)だったかなぁ。
ぐぐると見つかるもんですね!


でも、にほんごであそぼで放送されている内容は不明のままなんです。

いち にい さんまにしいたけ でっこん ぼっこん …???

みたいな。
クレイアニメ(多分)を見ていると買い物かごを下げたおばさんと一緒に野菜やタコが登場してますが、謎。


日本語リスニング能力に難あり…orz
これこそ質問してみる価値有り、かな?