Googleスカラーすごいっ!

Wired Newsより。

検索結果は、引用された回数の多い順に並べられるので、有用な論文を見つけやすい。無料で論文全文を読める場合もあるが、有料の場合もある。検索結果の中には、オンライン上にはない書籍もリストアップされるため、幅広く調べられる。その書籍を所蔵している図書館を検索できる機能も付けた。

名前だけはあちらこちらの日記様で拝見していたのですが、さすがGoogleさま、やることが違いますね。
これさえあれば大学図書館の検索システム、いらないんじゃ?
と、言っても。私がどのくらい使いこなせるか分からないし、慣れている方が便利かもしれないしぼちぼちおためしさせていただこうと思います。


あ、関西人的にちょこっとつっこみたいのは「無料で読める場合もあるが有料の場合もある」というくだり。
そらそやろ。
ていうか、それGoogleScholarのシステムとは無関係では。
このシステムのユーザーと想定される人たちにとっては当たり前のことかと思うのですが…そうでもないのかな。