こもちかぴばらのいちにち

ブクマで先日からびみょーに話題に上っているような、子持ちな一日の生活の流れについて、
相方と子ども(6歳)とわたし(一応ぽすどくとよばれるようなもの)のんも書き出してみたわけです。
あらためて、ほんとがんばってる皆さまに申し訳なくなるようなかんじです。あはは!(わらいごとじゃない!)
ムダに長引いたので畳む。




早朝出勤の相方は4時くらいに起床。
朝ごはんは基本食べない人です。おかげでラクさせてもらってます。
1時間程度家事や身支度を行って出勤。
前日の洗いものや洗濯などが残っていれば(時間があれば)食洗機を回したり、干してくれたり。
2時間後、私が起きる。と、息子も絶対一緒に起きてくる。
ちなみに息子自身がまだ眠いときは
「赤ちゃんいる人はもっと寝なあかん!」と言って怒られて同じ布団に連れ込まれます><
へたすると私よりも先に起きてガスファンヒータとビデオをつけてたり。
(そのため相方は換気扇のスイッチを入れっぱなしで出勤します)
「テレビ前で見過ぎ!もっとさがんなさい!」「トイレいったら電気消しなさい!」「手洗ったら蛇口をきちんと閉めなさい!」「リビングの戸開けっ放し!」
など恒例の台詞を言いつつ朝ごはんの準備。
3:2くらいの比率で和食が来るように温めるだけの朝定食てきなものを前日に準備してあります。
昨日は半額値引きのお刺身とぬか漬けと小松菜おひたし、味噌汁だったので今日はあんパンと牛乳とヨーグルト。とか。そんな感じ。
7時になったらNHK教育にチャンネルを合わせます。
シャキーン!が好きなようです。
その間に食洗機の中身や洗濯物を片付けたり、自分のお弁当(前日の残り)を詰めたり、子どもの着替えや荷物の準備をします。
洗濯は相方の仕事になってる(洗剤たっぷりで干し方にもこだわりがあるので最近はお任せしてます)ので私が朝やることはあまりありません。
たまーーーにこのへんでものすごく時間がありそうだったらPC立ち上げてハイクしたりもしますが、これはかなり危険な遊び。
テレビに集中しすぎてだらだら食べないように「テレビ消すで!」とカツを入れつつ*1、何とか朝ごはんが終わったらだいたい8時前。
そこからがまた一勝負です。
トイレと歯磨き、顔洗い。制服へのお着替えと着替えた服をたたむのも彼の仕事です。
だいたいひとりで出来るようになってきたのですが、ほっとくとすぐカードや絵本やビデオやテレビや…なんかしら引っ張り出してきてしまうので
「次これした?したらこれやって!」「全部終わってから○○しなさい!」「また○○してる!先にこれやって!」
などと逐一チェックが必要です。
その間に私は大急ぎで適当な朝食と食器の片付け。
毎朝「きれい?」「きれい?」と歯と顔の確認をさせられたりもしつつ。
オメ、それ目の周りしか洗ってないやろ…明らかに口に牛乳ひげついてるやん…
てなことがよくあります。
8時半になる前になんとか追い立てて着替えさせつつ自分もてきとうに身支度して出動。バスだったり車だったり。
保育園にはだいたい9時前に到着してます。
ぼんやりしてると6歳児の相手をさせられるので、逃げるように職場へ向かいます。


9時〜19時半くらい
えっちらおっちら働いてます。あと隙間時間にこまめに携帯とPCでハイク見たり(笑)
定時は8:45-17:45なので正直遅刻気味です*2
保育園からのお電話(発熱など)は基本的に私の職場にかかってきます。この3年くらいはあまりなくって助かる。


20時前
お迎え。
場合によっては19時前に帰宅している相方がお迎え。
そのときは私は21時くらいまで働かせてもらったりします。
夜間部なので息子は既に夜ごはんをいただいております。これまた助かる。
買い物は相方がしてくれることが多いです。
家から車で5分ほどのスーパーが19時半から半額になるので、そこでお総菜や翌朝のおかずを買うだけなのですが…
帰り際に相方に連絡を入れて、その時点で冷蔵庫の中身を考えて作れそうな今日の献立(2,3品)を考えます。
車で出勤した日は帰り道にあるスーパーで野菜を買って帰ったりもします。


家につくと20時半くらい。
まずはお風呂に入ります。これはクレゾール臭かった前の職場からの習慣。
子どもは相方が入れることの方が多いかな…今の体型的にはちょっと私が入れるのはしんどいです。
当日のアニメを撮ったビデオを見ながら子どもはお風呂上がりの牛乳とフルーツをいただきます。
(夕食が少なめなようで、いつでも何かしら寝る前に食べる)
時間のある日はこどもチャレンジのワークをしたり。
それから夜ごはん作り開始。
相方はお昼を食べに戻ってきたりしてるので、多めに作るのがデフォルトです。
(この間に相方が洗濯機を回したりしています)
ワークをしていたらそれを見させていただく簡単なお仕事も合間合間に入ってきます。
保育園でのお話*3を聞いたり、踊りやお歌を拝見したり、たまに絵本読み聞かされたりもします。
なるべく声がかかってきたら対応するようにはしてるのですが、クレヨンしんちゃんのモノマネは正直もう飽きました。ぞんざいな対応になるが許してw


21時半頃
息子はまたしても追い立てられるようにして就寝。
相方がバトルしようと誘ってお布団の部屋に連れ込んで寝かせます。
ただし、このまま一緒に相方も寝オチすることが多いので、ごはんが出来たら起こしに行くのが日課です。
22時すぎに夜ごはん。1時間以内には食べ終わって、相方は眠気マックス。
床で寝ないよう布団部屋へ追いこむのも毎日のルーティンです。
その後、私は片付け、麦茶づくり*4、軽い台所掃除などをしてから、日によってはハイクもして就寝。
おおよそ0時〜1時くらい。
論文読みたくて持って帰ったりしたら、良い睡眠導入剤になります。
つまり家では何も出来てないのです!!
労働時間の少なさも気になるけど、これが一番つらいところ…かも。
家庭生活的にはそこそこラクで幸せなのですが、成果主義てきにはばかなの?しぬの?みたいな状態です。




どうするんだろこれから…

  1. 二人目がでてきはったら
  2. 小学生になったら


…がんばります。


そして保育園の先生がたや寛大な周囲の皆さまには本当にお世話になっているなあと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
これからこの気持ちを返していける人間になれるよう、努力していきたいと思っています。

*1:週に3回くらいはつけずに食べさせるのですが…泣かれると弱い

*2:がまあざんぎょーとかかんけいないしー

*3:行き帰りで聞かされることが多いけど

*4:うちは真冬でもかならず2リットルのお茶ポット2本を常備しています