ものすごーーーーーーく基本的なCootのTips

Cootと言うソフトがあります。
http://www.chem.gla.ac.uk/~bernhard/coot/wincoot.html
http://www.ysbl.york.ac.uk/~emsley/coot/
分子モデルをぐりんぐりんと回して構築できちゃう楽しいソフト♪なんですが、
最初に恐ろしくつまずく可能性のあるところが各種ネット上のマニュアルでは載っていない気がしましたので、ココにメモっておきます。
(ひょっとしたらwindowsXPだけかもしれませんが…)
Cootってオオバンのことなんですね。立ち上げるとでてくるイラストがかわいい!


以下は使わない人には全く関係ない情報なのでたたんどくよ。


まずCootを立ち上げますよね。
fileメニューからopen coordinatesを選んで、pdb形式ファイルを選択すると分子模型のような画像が読み込まれる…はずです。
あれ?おかしい?
failed to read coordinatesって下に出るよ?ってなりませんか?
なりませんか。読み込まれましたか。それはよかった。
私はなりました。
要するにpdbファイルが開けないってーわけです。


どうしても理由が分からなくていろいろ調べたんですが、結論はとても簡単なことでした。
開きたいファイルを入れているフォルダがデスクトップにあったんです。
どうもC:直下にないとエラーになってしまうようですので、フォルダごとコピーしてやれば無事開くことができました。
あとは各種マニュアルに従って素敵立体構造をつくりましょう。
がんばるぞー!おー!
学生さん*1には負けないぞー!

*1:いまや実習でやっちゃうみたいです。時代は変わったなあ。とか言うと年寄りっぽいなあ